イタリア旅行 ヴェネチア編

遅くなってすいません。

友人に楽しみにしてるって言われたのでちゃんと書きました。


イタリア旅行メモ 3都市目

ついにきたぞー!!!

水の都 Venezia!!!

人口約26万人

中世に栄えた都市で、

アドリア海の女王、水の都、アドリア海の真珠…の別名を持つこの都市。

昔は一日で人口の倍の人数が観光にきたとか。

魅力ある景観から様々な作品の舞台となっていることでも有名。

ヴェニスの商人、ベニス死すに始まり

アサシンクリード、ポケモン、ARIA、ワンピースにテイルズ…

そして!!!!!!!!!!!!!!!

FINAL FANTASY XV !!!!!!!! \キャー!/\まってた!/\いよっ!/

とにかく多方面オタクにとっても思入れのある都市、ヴェネチアである。

死ぬまでに絶対行きたいと思ってたのが干支2週程度で行けるとは…。

本当に、魅力が有り余る控えめに言って最高都市。

超絶怒涛に楽しみにしていたんです。



はい、雨!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

し・か・も

大潮、低気圧、そして風の3つ要因が重ならないと発生しない

「アックアアルタ」(高潮)イベント発生。

なかなか発生率が低いらしい。冬にしかならないとかも。

観光地として有名なサンマルコ広場は水没します。

高床が置かれていて平気とは言えとにかく寒いし濡れる。

みてくれこの同行者の様子を。


子供むけプールかよ。かなりの水の量じゃろ・・・?

自覚はあるけどそんなに雨女なの・・・?

自分の力に引いている。


水上バスの移動も寒すぎてとにかく寒い。

観光する気になるか?ならねーよな。


この日我々はとにかく美術館にいた。

正直記憶が薄いぐらい美術館にいた。休憩し、あたたまった。

美術館が一番コスパがいい。

もちろん寺院も見ましたよ。重く、美しい空間。とにかく寒かった。

世界で最も美しい広場らしいが世界で一番濡れる広場だよ。

リヴァイア戦このあとはじまるのか?お?やんのか?

ってレベルです。はい。ノクティス王子も泳いじゃいます。

おかげさまでリアルト橋ですら空いてました!ははは!


悲しいことに兎に角寒くて濡れるので飯の記憶しかない。

お昼ご飯は日本が江戸時代、どんぱちやってた時からやってるバーカロ(居酒屋)でごはん。

入ろうとしたら、おそらく現地でお住いの日本の方とすれ違い。

「もしよければ、ここのお店でフラゴリーノっていう白ワインを飲んで。

もう生産が止まってしまってとても希少なんだけれど、甘口で最高よ。」

と言い残して去っていったのです。

いや、もう、こんなのパッケージじゃ絶対できない体験じゃん?

旅って最高じゃん?



しかもめっちゃおいしいじゃん~~!!!

スパークリング甘口白ワイン。神の飲み物。

あまりにもおいしいので買ってきました。約10ユーロ。

希少なわりに安い・・・日本税金かけすぎ・・・。

そして調べてみるとこのワイン、ヴェネチア特産のもの。

そしてどのバーカロでも基本的にひっそり、内緒で飲まれているらしいですよ。

なんでかって?

ワイン法としては製造が禁止されている密造酒だから。とのこと。

どのお店もラベルは派がして、こっそりと出す。裏ルート酒。

つまるところ法律的アウトなので、ヴェネチアから出すことが出来ない。

だから生産がどんどん細くなって、ごくわずかの農家でしか作ってない。

ゲームで隠しルートなり宝箱見つけた時のあの感動ね。これ。


日本ではフラゴリーノ風の甘口ワインは買えるけれど、本物は入手不可能。

イタリア行く人金出すからかってきて~~~(´・ω・`)



夜はトリップアドバイザーでおすすめのごはんやさんにいきました。


おいしい…魚介がとってもおいしい…。

寒くてサービスしてもらった酒で温かくなれた。


というか日本人かなり愛されててどこでも

わー!日本人!うれしい!てなってくれるので

日本人ならイタリア行っておいて損はないと思います。

パスタも真ん中穴あいてるやつ?でソースにまあよく絡むこと。

パスタは確かに飽きるけれどちゃんとしたの食べれば飽きより美味が勝つ。

ホテルは隣町で取ったのでヒィヒィで帰宅。

明日は晴れてくれ~!結婚できなくてもいいから~!

と心からの願いをし就寝。


Oh my God 晴れた。神様ありがとう。結婚はさせてくれ。

前日に美術館とかは見たので晴れてるサンマルコ広場を堪能。

前日にアクアアルタだったので水が残ってて、

水の中にも寺院が。


生きててよかった絶景ベスト10って感じだ。

サンジョルジョマジョーレ教会にも足を延ばし、

水辺の貴婦人と称される教会、美しい。

その横にヴェネチアを見渡すことのできるメ名所があります。

30分にいちど鐘がなって耳が死ぬので、最大30分しか居れないところなのです。

高所恐怖症な私ですが、この絶景を目にしてしまったら恐怖はぶっ飛びます。


生きててよかった絶景ベスト1受賞~!!!!

お母さん生んでくれてありがとう~!!!

どこ撮ってもインスタ映え。最高。

人類はここから始まったのかもしれない。

私が死んだらここから骨を撒いてくれ。



あとはブラブラと散策。雨の街と晴れの街だと本当に様子がちがう。

リアルト橋も人が増えるし、にぎやか。

そして道がまじで複雑すぎて一度通った店にまた戻ることが出来ない。

「あ、これいいな!」と思ったらその場で買わないとだめですね。

お土産はヴェネツィアンガラス、カーニバルマスク(ペルソナッ!!といいつつ遊んでました)

ヴェネツィアンレースの3大名物全部買いました。部屋にかざってにやにやしてます。

お昼過ぎにはヴェネチア、離脱。

こんなに離脱が悲しかったことあった?

おすすめというか絶対に一度は行ったほうがいいです。

次はカーニバルの時期に合わせてヴェネチアで過ごしたいと思うほど。

人々を虜にする魔性の都市。水の都、ヴェネチア。

皆様も是非。

次は最後のミラノ。



書き忘れたため息橋の写真でおさらば。


0コメント

  • 1000 / 1000