フランス旅行記 Part1
フランス旅行記行きます。
気分が乗らないとタイプまったく進まない自分の性格がすごく嫌だわ。
イギリス→フランスの移動を終え、
夜遅くだったので、タクシーでホテルへ。
素泊まりなので、夕ご飯はホテルからとても近いスーパーで適当に。
ヨーロッパはチーズとかフルーツとか生ハムがとっても安いから、
いっぱい食べました。最高、美味です。
そしてついでに長期旅行あるあるのコインランドリーへ。
これまた近くにあったので、ラッキーでした。
乾燥機が微妙な力だったので部屋にすげーひろげた。笑
部屋干し用の紐があるとね・・・すごく・・便利なんだよ・・・
旅行グッズはいつしか需要なくても紹介します。笑
翌日の朝は早朝からとにかく見て回りました。
この日は一日弟と一緒に、できるだけ歩いて回りました。
パリジェンヌと同じ空気をあじわいたくてね。
スタートはサンラザール駅
10分ぐらいあるくとオペラ座(オペラ・ガルニエ)。この日は外観を見ただけ。
え、こんな街中にこんなに世界的に有名な観光名所があるの!?
と驚きました。でも、昔の貴族の人がオペラを見るって、そりゃ都会にあるよな。
とは言え、こんなに普通に街になじんで存在しているのか!と驚きました。
さらーっと流し見。
続いてオペラ座の前のオペラ通りという大通りをとにかくまっすぐ!!
いろいろなお店があってとても楽しいのですが、この日は朝早いので、
殆どやってなかったです。うける。通勤のパリジェンヌしかおらん。
とにかく歩くとルーブル美術館につきます。
誰もが何かしらで見たことあるだろう、あの三角形の広場。
ちなみに朝早い&休館日だったので、ガラガラでした。
ハト追いかけてました。
そのままあるいてチュイルリー公園へ。
カルーゼル凱旋門は日中だと乞食とか物売りとか観光客でわちゃわちゃしているのですが、
貸し切りで見られたのはよかったですね。
公園では、朝のランニングしているパリジェンヌを多く見かけましたが、うらやましすぎる。
こんなに素敵な公園を毎日走れるの?と。モチベ絶対上がるじゃん。痩せそうだわ~。
そんなこと考えつつ公園を抜けると、コンコルド広場につきます。
フランスでわざわざハングル!?というか、ミスマッチすぎて、ショック。
でもまあ、そういう時代なのよね、きっと。
コンコルド広場を抜けるとシャンゼリゼ通り。
おーしゃんぜりぜー♪
高級なお店が並びます。が、裕福な旅行はしていないので、
まさにWindowのみ。次来たら、お金もってきたいなあ。
面白かったのはルイヴィトンの本店は開店前から行列ができているの。
皆中国人でさ。笑っちゃうんですけど、日本がバブルだったときは
並んでいるのは日本人だけだった様ですし、歴史は繰り返されるんだなあ。
と変なところで感じておりました。
ただひたすらにまっすぐ歩くと、目の前に現れるのは
エトワール凱旋門。一番有名な凱旋門ですね。
でかい。そして周りはラウンアバウトになっていて、
車がぐるぐるしてます。初心者だと、なかなか出られなくて、長時間ぐるぐるする人もいるんだとか。
高所恐怖症の私はやめました。お好きな人はどうぞ。階段が地獄らしいですけどね。
(せっかくなので私の写真)(いらないか)
そしてそのまま、まだ、まだ、歩きます。
クレベール通りという道に抜け、また、真っすぐ、歩きます。
出発が7時ぐらいで、この時はたしかまだ10時だったのですが、
3時間歩きっぱなしだとさすがにおなかがすくものです。
そんな時は前日にスーパーでかったお菓子を食べます。おいしいのよ、これが。
日本のメディアとかだと、日本のお菓子超おいしい、海外でも人気!!と強気の
描写が多く見受けられますが、ヨーロッパ等先進国であれば、
どこもおいしいお菓子たくさんありますよ。日本よりバターとかは価格が安いので、
味が濃厚だったりしますしね。日本人の「ウチ」のが一番良い。
というあの感情?うまく表現できないけれど、あまり好きじゃあないですね。
ソトにもすごく素敵が詰まっているのですよ。これは旅行して気が付けたことかもしれないけれど。
脱線しました。
歩いて到着するのがトロカデロ広場。
ここはね。エッフェル塔がとっても良く見られるスポットで有名です。
その分スリとか物売りがすごいので気を付けてね。
ガチ早朝とかに行くと動画撮影とか、写真撮影とかほぼ貸し切りにできるらしいので、
本気の人はどうぞ。笑
日本の東京タワーはエッフェル塔をまねて作っていることもあり、
なんだか初めて見た気がしないというのが正直なところでしたが、
シックな色合いがとっても街並みにあっていて、すごーい!という感想しか出ませんでした。
エッフェル塔も上登れるのですが凱旋門同様、やめました。
金払って怖い思いしたくないもん。
そのままエッフェル塔を見上げていくと、シャンドマルス公園にはいります。
冬だから芝生養生していたけれど、夏場は皆さん芝生に寝っ転がって過ごすらしい。
素敵すぎてフランス住みたくなる~~。
そしてやっと休憩。
フランス料理って結構値がはるので、トリップアドバイザーで調べて、
地元で人気のガレット屋さんへ。
ちょっと並んだ。
写真がないぐらいおなかすいていたので、最高に美味しかった。
食事系・スイーツ系の2つのガレットと、りんごジュースが付いて10ユーロ。
安い~。日本のガレット高すぎ問題ですな。
お店のお姉さんもかわいくて良きお店でした。
隣の席も日本人だったから何かに掲載されているのかな。
一休みしたら、ここでやっと電車に乗ります。地下鉄。
はちゃめちゃに治安が悪いです!!!!!!!!!!!!!
まじで、気をつけろ。荷物は手前に。抱きしめて持ってね。
乞食もうっせーから全部無視。ノンメルシーじゃオラァ!て気持ちです。
到着したのはノートルダム大聖堂。ディズニーにも登場する、誰もが知ってる聖堂。
ゴシック様式、だとかの建築的なお話はしません。無知なので。
でもね、すっごく、すっごく素敵です。
青色のシャンデリア。
はあ、と吐息が漏れてしまいます。
今でも建て直しがされており、募金を中で募っているのですが、
これ。翻訳機感がすごすぎて笑える。
ビルダーになれるぞ~。
素晴らしき様式美に圧巻されたあとは隣接する公園でちょっと休憩。
ここでまたスーパーのお菓子食べた。おいし。
15時ぐらいを回っていたのですが、さすがにヘトヘトもいいところ。
少し買い物をしてから、一度ホテルに帰ることにしました。
途中でデモがやっていたので見に行ったよ。
いつもは土曜日だけなのに、なぜか火曜日に開催されていた。
ニュースで聞いていたものとは印象が違っていて、自分で見ることの重要性身に染みる。
百聞は一見に如かず。ちょっと危ないから、すぐ逃げたけどね。
帰ったころには足が棒に…でも、まだ一日は終わらないわ。
夜になったら何を見るかって?
またエッフェル塔を見るのよ。ライトアップがとってもロマンチックなんだから。
移民の物売りがすっごいのですが ここでエッフェル塔の置物買いました。
ついでにキーホルダーを無料で付けさせた。割と値引きできるからイけそうな方は挑戦してみてね!笑
夜ご飯はパリのモスバーガー的な存在。クイックっていうお店。
結構雑多なかんじなんだけど値段の割に美味しかった。
スイーツとかまでよい品揃えで、良きでした。飲み物は全部甘くてでかいのが難ですけど、これはどこ行っても一緒。
話せなくてもタッチパネル注文ができるので観光客も安心よ。
弟もヘトヘトになったので、ホテルに戻ってすぐぶっ倒れる様に寝ました。
すごい量を見ましたが、これでまだ1日目です。すげ、ボリューム感。
じゃ、まだまだ続きます。
0コメント