京都4日目
この日はどうしても行きたい場所があった。
と、いうより、そこだけ行ければよかった。
チェックアウトはゆとりの11時。
朝起きるまで寝させていただき、ゆっくり身だしなみを整え、
ゆったりとチェックアウト。良い、ホテルでした。
<北野天満宮>
10月25日より開催される
KYOTO NIPPON FESTIVAL に行きたかったのです!
なんと今年は推しコンテンツの
ソードアートオンライン・初音ミクとコラボ!
どっひゃあ~~!!!
その前に昼ご飯。
北野天満宮の目の前にあるお店。
とようけ茶屋 平日なのに半端ない行列ができるので
オープンちょっと前に行って並んでみました。
頂いたのは、とようけ丼。
ほぼ豆腐丼なんだけれど、味付けが絶妙で。
お豆腐も味付けに負けずにしかっかりしていて。
おいしかった・・・!!!!
これで800円という安さもよすぎた。
お店だたら えっ・・・・? て声に出しちゃうぐらい行列ができていて
ちょっと引いたよ。開店凸したほうがいいお店かもね。
腹ごしらえを完了し、いざ!
まずは初音ミクちゃんの展示へ!
6年ぐらい前までミクちゃんのライブは毎年いくぐらい大好き!
今は行かなくなったけど、たまに聞くしレン君は一生。
でもこの間鏡音の二人、シルエットから見てきたけど10周年を迎えたと聞いて
なにかが胸にささったんだ。なんでだろうね。
スマホ撮影OKだったので何枚か。
現在版北野天神縁起絵巻と題して、国宝を現代解釈しよう~!
っていうのが見どころの一つ。
最初意味わかんなかったんだけど実物みて納得。
上の国宝の絵を現代解釈すると下になるよーってことみたい。
展示ボリュームとしてはそんなにないので、さくっと見ました。
展示出るとチケットについてるお茶菓子とあったかいほうじ茶が飲めます。
紅葉してたらもっといいんだろうなあ、と思う反面、
初日且つ平日且つ雨という条件のもとゆっくり座って休憩できるのかな、と思ったり。
SAOは日本太古のファンタジー「北野天神神話」とコラボレーション。
国宝の解説をキリアス夫婦が教えてくれるよ。もちろんユイちゃんも。
宝物殿のほうでSAOはコラボをしているのですが、中には
刀剣乱舞にも出てくる国宝、髭切も飾ってあります。
まじで土日且つ紅葉ってなると一般客・刀剣女子・SAO好きと混沌と化すだろうから
純粋に楽しみたいなら紅葉の前にいったほうがいい気がしました。
ちなみに私は刀剣やってましたけどもうよくわかりません。
その後通常のお参りをし、終わり。
学問の神様としか見ていなかった天満宮がいろいろな角度で楽しめたので、
良いコラボだと思いました。オタクはフットワークが軽めなので
こういった催しはどんどん行ってほしいです。
実は昨日の段階で御朱印帖が一冊終わっていたため、
せっかくなのでSAOのコラボのものを購入。
かっけー それっぽくなくてよい デザイナー天才 と思っていたんですが
御朱印を頂戴した際にですね、
25日から限定の令和元年をお祝いする限定御朱印帖。500個限定。
っていうのがありまして。
「ちょうど今日から。焼きでいれてるからもう作れないの。500個だけですよ。」
と言われてね、ええ、わかってますよ。
オタクは限定物に弱いので買いました。
木をつかっているので、すんごいいい匂い。
二個並べてみました。
さてここで問題です。それぞれいくらでしょーーーか!!!!!
正解は!
SAOコラボ 2700円
令和元年限定 1500円です!!!!!!
え!!!!!!!!!!!!!!!!!!??????????????
木なのに1500円???やっす???
いや、SAO高い????どっち!!?????
著作料金が高いのと限定販売だからロットも少なくてこんな金になったんだろうな。
宗教法人は税金も取られないし1500円でも元とれちゃうんだろうな。
もはやこの二つの写真は日本の経済を表しているといっても過言ではない。
でも令和限定のほうはもったいなさすぎてしばらくそのまま飾ります。
SAOのほうで2冊目御朱印集めやります…。
おわび
オタクだから好きなコンテンツの時だけ文章ながくなってしまいました。
銀閣寺でも行こうかと思ったんだけど腰痛がやばくて断念。
国内だしぶっちゃけいつでも来られるからね。
京都駅もどって、これまた限定スイーツをいただきました。
マールブランシュさんのモンブラン。
目の前で作ってくれます。
おいしいのなんの。お好みに合わせて塩コショウをかけてね、
と言われたのです。まあ、だまされたと思って。
めちゃくちゃうまい。
甘さ控えめで最高。酒にも合いそうなスイーツでした。
食ってばかりいた旅行ですが、当たり前のように太りました。
おなかがぽよぽよです。
猫は多少太っているぐらいがかわいいのですが、そういうわけにも行きません。
でもやっぱりおいしいは幸せなので
帰りも新幹線で551の肉まんを2つと稲荷を食べて帰りました。
とってもおいしかったです。
さて、10年ぶりぐらいの京都旅行。一人旅でした。
正直一人でいることに対するさみしさは微塵もありませんでした。
ただただ、猫に会えないことがさみしかったです。
今回の旅費ですが新幹線・ホテルで45000円でした。
めっちゃ安くね??それもそのはず。
そうだ、京都、行こう。
のHPから新幹線とセットで予約すると、とってもお得!
みんなも、京都に行くときは活用してね!!!
突然のPRだが当たり前のようにお金が発生するわけでもなく
純粋に良いと思ったのでシェアです。
今度は誰かと一緒に行って、
着物着ながら、写真撮りながら散策したいなあと思いました。
正直日帰りでも全然いいもんね。
今回も、良き旅でございました。
来週は韓国にいきまーす!
0コメント