手術をして手汗を止めた話2月に手術を受けてきました。きっと同じ悩みの人もいるだろうと思うので、ブログで残しておこうと思います。(いったん書いて下書きに置きっぱなしでしたアホですね)人それぞれコンプレックスってあると思います。私にも数あるコンプレックスの中の一つ、それは、汗っかき!!!特に手と足がすごいのです。学生時代はプリントびしょぬれになってかけないこともあるし、機器も防水じゃないと壊れるスピードがはやい。なにより自分が触った後のものを人に渡すのがとにかくいや。「えっ、、、キモ…」って思われたことも2億回ぐらいある。小学生ぐらいの頃から悩んでいて、一度皮膚科に行ったときには「体質だよ、大きくなったら治るよ」と言われまして。当時はそうなのか、とか早く治るといいな、と願ってばかりでした。アラサーになってもまだ治らないのよ。どうやら私まだ赤ちゃんなのよ。ばぶ👶んなわけあるか~~~~~~~~!!人と比べて明らかに異常な汗の量なので、いろいろ調べまして、たどり着きました、病名!!手掌多汗症!!!!!((病気のことなので細かい症状とかはご自身で責任をもってお調べください…))で、これを治そうと思うと、結構やり方があるんです。掌にめちゃくちゃ注射打つとか、塗り薬とか。んーーーーめんどくさい!!!!!!!!!!!!!!!!そしてたどりついた、「手術」という選択肢。どうにも国内でも数か所でしかやってないみたいですので、気になったら調べるか、私に連絡いただければ病院お伝えします('ω')どんな手術かといいますと、手汗を司る神経を2本×左右で4本焼くというものです。そのため、全身麻酔、腹腔鏡手術、(日帰り)入院と一気に「ガチ」な感じになります。どうしようかと悩んだのですが、一生このままなのは生きずらい。実は手が常に湿っているので、スマホの指紋認証ができないんです…。今後フェイスIDとか、指紋認証とかが私生活により馴染んでいくことを考えると、勢いつけてやってみることにしました。事前に血液検査等を行い、手術が「できる!」と先生に判断していただいたので、お願いしましたー。日帰り入院、ガチ手術なので事前に説明をいろいろうけ、結構安心して行えました。前日の飲食可能時間とか、飲み物の〆時間とか、結構拘束事項が多いので、手術に向けてスケジュール、体調を整えていく感じになります。(当たり前か)当日はっもうドッキドキ。全身麻酔なのでもちろん痛みは感じませんが、ドラマとかでしか見たことのないザ手術室!!みたいなのに入って、手術着のためお顔のわからない先生方にお名前と生年月日を元気よく伝え、元気なので自分で手術台に乗ります。緊張しすぎて泣きそうになっていましたが、麻酔入れますね、って腕こすられたらすぐ寝ました。閉店ガラガラー。というよりは急に意識落とされる感じだった…!え?なに? っていう。心地よく夢見てたら終わりました。スゲーわ…麻酔抜けた後は イテエエエ~~!! って感じです。3日ぐらい痛い。けど痛み止めもらえるから生きていける感じ。出血も少なめ。私は左脇だけ出血しました。ゆっくり休憩して、先生にOKもらったら退院。家帰って、ぐったり寝ておりました。ちなみに手術跡は4か所。脇の中心と下乳。それぞれ左右。気にならないというかぶっちゃけ自分じゃよく見えない場所です。水着だとしても見えないので、あなたがグラビアアイドルで人前で堂々と脱がない限りは自分ぐらいしか知らない傷跡になると思われます。ちなみに手術直後から「汗がでていない」という実感がありました。感動。泣きそうなぐらいうれしかった。みんなこんなに生きやすい世界だったの…?というレベル。悩んでるなら絶対にやったほうがいいです…。ちなみにお金は14万ぐらい。当たり前ですが保険適応です。高額医療費制度があるので、私の自己負担は10万以下です。これは年収によるのでお調べください。ありがたいことに、私の会社の保険組合が結構手厚いので、2万以上の自己負担はしなくて済むように制度されているので、後日数万帰ってくる予定です。また、日帰り入院&手術なので、医療保険にご自身で加入されている場合、お金がでる保険会社が多いそうです。私はあいおいの医療保険に加入しておりますが、保険金おりました。そのため、ありがたいことに黒字化しました。汗とまる、保険金で黒字になる。良いですね。注意点としてては「手術歴」が発生するので、まだ医療保険に入っていない方でかつそろそろ考えようかな?ってタイプの人は保険加入後に手術したほうがいいです。ものによっては割増or加入拒否になる可能性がありますゆえ。あと、脇の脱毛してる人はしばらくの間光当てられなくなると思うから、事前に先生と相談したほうがいいと思いました。今後は経過観察で先制の診察を受ける予定ですが、全く不満もなく、やっと手汗がとまった喜びがすべてを凌駕しております。みんなもコンプレックスは金でつぶしていこうなー!!!!!!!!!!!!!!!!!!2021.02.27 06:03
2020年を振り返って2か月ぶりになってしまった。書きたいことは結構あるので、年内に消化したいなと思いつつ、毎年一年振り返りは書いているので、今のうちに忘れず書いちゃおう♡作戦です。ハートでかわいげだしてごまかしています。今年は結構皆さん生活が大きく変わった一年かと思います。私個人としては、住む場所、仕事、生活様式、全部変わった一年でした。1月怒涛の引っ越し…!!年末年始の休みの間に全部済まさないといけないが、業者も捕まらず、セルフ引っ越し実行!!バタバタバタと駆け足で揃えました…。2019年の12月中旬に家決めて1月上旬引っ越しなので、悩んでいる暇ありませんでしたね。もっと時間ほしかった。親元を初めて離れ、同居人もまだ合流できていなかったので、ほぼ一人暮らしでしたね。今写真見返すと料理がひどすぎるので、今の自分から考えると、人は成長する生き物なのだと思いました。そんでもって引っ越したての一人の時は猫が恋しすぎて家で泣いてました。キャットシック笑普通に引っ越しまともにおわらんくて、さみしすぎて超絶実家帰ってた( ´∀` )仕事もがらりとかわり、営業職からほぼ事務職!一月末でやめるかたの引継ぎをしなければならず、1か月で全部覚えろ!!教える人は他にいないぞ!!というなかなかの環境でした。2月料理をなんとなく頑張り始めた形跡がある。だいぶ限界飯だけど徐々に人のメシとして形を整えてきた。ずっとポケモンやってたな笑3月このころから在宅勤務が増えてきて、入社してすぐな状態だったので、誰にも聞けないが????という状況…この間社長に「辞めるかとおもってたよーww」と言われたけど、まあ人によっては辞めるよなあと感じました。メシが料理の形になっている形跡あり。あとはなんといってもどうぶつの森◌̥*⃝̣めっちゃ遊んだなー!!!4月FF7とどうぶつの森とリモート会の記憶しかない。余暇の時間は遊べないうっぷんをすべて趣味にぶつけていた感じかな。今見たらシルバニアファミリー買ってた…( ´∀` )5月リモート勤務だったので、実家で仕事をしたりしていた。猫もいるしごはんも出てくるし、超快適でしたね。太ったけど。それから、プリズマ☆イリヤにドハマりしたわ。漫画読破→アニメ視聴→映画館リバイバルで号泣のフルセットしましたね♥6月このころは結構友達に会ったりしてたなあ、と。財布買い換えたぐらい…?特記事項がない。7月前職同期の結婚式いった!今思うとあの時やっといて本当によかったじゃん…という気持ち。そのあと髪を結構切って、生まれて初めてハイライトなんて入れてみちゃったり。結構好評でずっと気に入っている。年越えたらまた入れようと考え中。8月パジャマ女子会、ビアガーデンってカレンダーにはいってる笑パリピしてたな…いろんなもの飲み食いして、ついに自分でから揚げ作るぐらいの自炊力になっていた。私、成長してるじゃん!!!!!それからこの時期からマッチングアプリ使い始めてますね。その件については別件で書きたいので以下もノータッチでいきますね。趣味ではゼルダBoWにはまっていましたね。まだクリアしてない…いい加減やっちゃいたいなー。9月なんといっても京都旅行かなー!本当に楽しかったなあ~~。今度お礼参りに行きたい!あとは、結構飲み会の予定がカレンダーに残っている…。10月目黒雅叙園の宿泊…!まじで超楽しかった…!!!!月末にはうかれポンチハロウィンパーティーしてますね。そう思うと過去にないほどパリピイヤーだな…。仕事では初めての出張で静岡と北海道に行ったり。一番写真の枚数が多い月!結構いろいろあった月でした(^O^)11月写真見比べてると料理がちゃんと料理になってきている…。人は、1年で成長するのだよ…。自分でも料理のためにキッチンに立っている時間が短くなっているのを感じているので、やればできるはガチ!!イベントとしてはムーミンバレーパークいったり、セルフネイル頑張ったり、してたね。12月まだあとちょっとあるけど!会社のオンライン忘年会で松阪牛当てました。先日風邪ひいて発熱しました。イルミネーション見たり。知らない人との距離はとりつつ、だけれど小池都知事風にいうと「いつもの人」たちとばかり接点持ち続けている状態。ウィズコロナ、ニューノーマルといろいろ変わった一年でしたが、個人的には仕事と住む場所も一緒に変わってしまったので、私のとっての「東京での生活」は今の形式しかないですね。仲の良い友人らとばかり遊んでいるので、来年は保ちつつ、今年会えなかった人たちとお話したいなーって思っています。9月あたりからまともにゲームやっていないのがちょっとびっくりかも!興味の対象が変わっていくのかな…。最近お洋服とか見るのも楽しくて、東京は本当に娯楽の選択肢が多いなと感じています。最後に来年の目標!!・魚をさばけるようになる・料理スキルアップ 胃袋へのアプローチ強化・ちゃんと身体を動かす せめてストレッチをする!・そろそろ勉強しよう AFP登録!・先を見据えた貯金 最近さぼっていたのでいろいろ考えつつ貯金強化・自己肯定感をあげる。 自分なんて、て思わないようにする。こんな感じ!なるべく具体的にしてみた。みんなで来年も最高の年にしような~~~~~~!!!!!!2020.12.19 09:36
高級ホテルに宿泊してみたよ皆さまごきげんよう。急に寒くなってきましたね。お元気でしょうか。私はいつも通り元気です。先日、中学生からの友人 今でも仲良くしている2人 が結婚したとのことで、残された私と、同居人の二2人で、お祝いをしました。コロナ禍の中、思ってたようにいかないことも多いけれど、特別な思い出にしたい…!!他の友人に、負けたくねえ!!!!!(オタクはすぐ闘います)そんなわけで予約しましたのは、目黒にある、雅叙園!!!2020.10.24 03:28
京都いってきたよコロナなんか吹っ飛ばせ!京都旅行ログ~!!!!ドンドンパフパフ大学時代のマブ!3人旅♡ことの発端としては、全国のパワースポットには属性なるものがあることを知りまして。下記で見てみて。2020.10.03 05:24
20200725コロナじゃなかったら今頃海外に行ってたんだぞ~!こらこら~!ちょっとじめじめ、気分もブルーな4連休。いかがお過ごしですか。私はお友達の結婚式にいってきましたよ。最近いいニュースというか、心がほっこりすることってあまりなかったのだけれども、気持ちが温かくなる、素敵な挙式でした♡お料理もおいしかったし、久しぶりに会えた友人たちにも感謝♪転職してもこうやって会ってくれるのはうれしいです◌̥*⃝オタクフレンズとお話するときって何話してもこいつなら大丈夫なんだ!っていう絶対的安心感があって、良いですよねー。久しぶりにおしゃべりしてたらゲームやりたくなった。まるでゲームをやっていないような口ぶりですけどゲームはやってます。物語に浸りたい…!そんな欲がドバドバ。そんなわけでとりあえずやりたいゲーム羅列しておきます。あとでこの中からやる。・ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド2020.07.25 03:41
20200718先日、中学からの友人と会った際に、当時やっていたブログにログインができて、中学生の私のブログを読み直しました。正直、ほぼすべての記事に覚えがなく、他人のブログを読んでいるような気持ちだったのですが、確かにそこに書いてある感情には何となく覚えがありました。とんでもなくむずがゆく、でも、消すのは少しもったいないような不思議なWebの化石でした。小学5年生ぐらいからインターネットの世界に飛び込み(ダイアルアップ接続)、当時初めてやったSNSもブログでした。サービスも終わってしまったので、もう二度と見返すことはできないのが、少し残念です。(当時、SNSなんて言葉はなかったのではなかろうか。)その後ブログ(当時は365とか24とかって表記していたやつ)、それからTwitterをやっていたので、私の感情ってインターネットのどこかに残っているんですよね。そういう意味では、感情を言語化することに全く抵抗はなく、これは結構すごいことなんだな、と最近思います。前職での報告書とかもさっさと大量に書き上げていましたが、後輩に、文章がすらすら出てくるのはすごい!!と言われたのを思い出します。根っこ陰キャなので、「オタクの自分」がいまだに恥ずかしいですが、そういう技能的な面では少し誇らしさもありますね。だからこのブログも何年後かに見て、少しむずがゆくなりたいなあって思いました。あと、冬コミもなくなって、印刷所さんがヤバイと聞くので、何か本出してみようかな!ってちょっと考えてます。それはまた別の話。急に寒くなったけど体調管理には気を付けて、頑張りましょう。おわり2020.07.18 03:14
20200613数か月ぶりのブログである。なぜかと問われれば、ステイホームすぎて書くことがないからだ。✄✄✄ふとカレンダーを見ると、もう2020年も半分を終わろうとしています。新しい職場にきてから、半年がたとうとしています。早いな。「普通の出社」をしていた期間より、時差勤務や、リモワの時期のほうが長くなってきました。弊社はまだリモワです。とてもありがたい話ですけど✿!アフターコロナなんて言葉が先走りしている中で、昨日は第2波に対する恐怖感から、株価が下落しましたね。すべての生活様式の変更が余儀なくされる中で、なんだか気がめいってしまったりすることもあると思いますが、楽しいこと考えたいよね。皆さんは、10万なににつかいますか????(個人的最近の考えていて楽しいこと)個人的には、最初からなかったものとしてすべてをパーッと使ってしまおうと思っています♡・カメラ・レンズ・財布を買う予定です♡ちなみに計算したら15万ぐらいでした。私は足し算が苦手な様です。今年は年に1回していた海外旅行も、行けないです(´;ω;`)落ち着いたら国内旅行には行こうかと考えていますが、海外旅行ほどの予算を割くほどでもないので、爆発している物欲を今年はカバーしていこうと思います(*'ω'*)うふもし、貯金をしようかな◌̥*⃝̣と考えている子がいたら、一部を投資してみてもらいたい…!!国からもらったお金、損しても許せない??1万円でいい、1000円でいいので、今このタイミングでぜひ、投資の一歩を進んでもらいたいです…!!!私は毎月1万ちょっとのつみたてをこつこつ続けていますが、ここ最近は安定して7~8%の利益が出ています。(現段階)もちろん今解約する予定はないので、そのままです♫わからない、怖い、やり方が難しい、いろいろあると思いますが、もしよろしければ、LINEでもメッセージでもDMでも送ってもらえれば、お答えしますので…!!FP2級、金融商品の販売資格(外務員)は一種、内監持ってます❢よかったらいつもと違うこと、初めてみよ~~ぜ~~!!!(もちろん必ずもうかるわけじゃないからね!)ここ最近は自分で思考して、頭の中から会話で吐き出すこともできないので、溜まったら掃溜めとして、ちょこちょこ更新していこうと思っています。リクエストあったらマジでネタくれ!気持ちだけはいっちょまえ!さらばだ!2020.06.13 12:03
暇すぎる問題月1更新になってるじゃん。別にいいのだけど。私のブログだし。さて、皆様。世の中がだいぶてんやわんや。相場もジェットコースター。仕事でたまに死ぬときがある。アツいのは年末かった逆張りの日経平均連動ものだけ。繁華街すら冷めた居心地の中ではございますが、お元気ですか。弊社につきましては、全員極力リモート勤務命令がでまして、ほぼリモート勤務で仕事をしております。4月1日だけは出社したのですが、社長が夕方にシャンパンを開け、アルコール消毒をしました。すごいですね。シャンパンはさておき、前職では考えられなかった「令和」な働き方に、感動。これ、数年後には旅行ついでで沖縄で来週はリモートしますね~!とかができる時代が来るわけですよね・・・?きっと。日本の働き方改革がやっと進んだ気がします。とはいえ、こんな状況なので仕事も結構いそがしかったり、そもそも年度始まったばかりでばたばたしているので、むしろ出社したい気持ちもありますが。さて、リモート勤務の良いところはネコチャンと仕事ができることです。ネコチャンは私の近くで寝ているだけですが、とってもとっても癒しの波動を感じます。上司の口ぶりがねちねちしすぎてモヤモヤしたときも、ネコチャンを見ればもうどうでもよくなります。ネコチャン is 世界平和。ピース。リモートで仕事しているのも相まって、ほぼ家で過ごしております。根っからのオタクなので、家で過ごすことに一切の抵抗は感じませんが、これが強制されてずっと!となると精神と肉体に支障がでてくる気もしますね。私は、実家からPS4をもってきて、ゲームをしたり、今はやりのどうぶつの森で遊んでいます。ありがたいことに、今の時代、無料で通話もできますし、テレビ通話も無料ですからね。リモートとはいえ友達とコミュニケーションはとれているので、まだこの時代でよかったなこれ…と考えてしまいます。2020.04.05 09:25
自己課金眉毛編どうもこんにちは。街中では人が消え、なんだか不安ばかりが増えていきますね。いかがお過ごしでしょうか。私新しい職について早くも2か月が終わり、3か月目。前職だと3月って期末月で、死~~~~!!!!!!!!!!!!!!といった感じだったのですが、忙しいとはいえ、心は穏やかに勤務しております。テスト的にリモートもすることになったので、本当に心から、やっと令和で働けているなあと感じます。東京に引っ越してから、田舎ではやれなかったことにチャレンジをしております。今日はその一つをご紹介!!眉毛サロン~~!!!!女の子ってコンプレックス0の人はいないと思うのね。私も、自分の嫌いなところってすぐ羅列できるのだけれど、その一つ。眉毛がずーーーーっと嫌いだった。なんかどうセットしても垢抜けない感じ。単純に不器用だったのもあるのだけれど…。今回は金の力で解決してきました。2020.03.08 01:59
買ってよかったやつごきげんよう。いかがお過ごしですか。新生活にも、なんとなーく慣れてきました。いろいろと新しいものに囲まれた生活をしているなかで、良い!!てなったものをシェアしていこうと思います。その1Panasonicのドライヤー2020.01.26 08:01
あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます。早いもので、2020年も1週間がたちましたね。いかがお過ごしでしょうか。年末31日をもってして、前職を退職。1日付で現職に移行しております。お正月は、とてもとても、忙しかったです。まだ、師走だった?てぐらい。親戚への報告、引っ越し、引っ越し、引っ越し!!!!!!!!!!!!!!!家族及び友人のおかげで、無事に、引っ越し完了しました。生活を始めると、必要なものがぽろぽろ出てきて、てんやわんや。家の近くに何があるのかもわからない。一人暮らしつら・・・・と早くもめげております。何よりも、悲しいのは猫がいないこと!お母さん、とかではなく、猫。私が拾ったか愛猫のことが心配で心配で。いちいち家族に写真送ってもらっています。ネコチャンとしては、毎日一緒だった私がいないことが、よくわかっていないみたいで、朝私が部屋から出てこない?と様子を見に行ったり、毎日私のベッドで寝ているみたいです。そんな話を聞いて、リアルガチ号泣しました。おかげで今日はコンタクトレンズが入りませんでした。一か月ぐらい一人暮らしして、の感想ぽく書いてますけどまだ3日ぐらいです。マジで暇すぎて死にそう。テレビないし ゲームもまだ実家だし。平日なのに余裕でブログ書いてるし。やることないから22時に寝て、6時に起きてる。健康的過ぎて肌の調子が良い。睡眠は力。仕事については全然まだまだですけど、え?いいの?まじ?!と、いい意味で思うことがすでに、何個か。半年後ぐらいには「あ~よかった」って言えそうです。頑張ります。2020.01.07 12:42
今年一年を振り返って今、これを書いているのが2019年12月31日 22:57やばいよ、もう年変わるよ。絶対に年内に間に合わせるためにハイスピード振り返りをしていくよ。いつもに増して雑だよ。たぶん。1月 記憶ない 初めてスノボやった気がする2月 イギリスとフランス行った。 一人でパリをぶらついたのが楽しかった3月 仕事つらくて死んでた それでも猫はかわいかった4月 おしゃピクがぜんぜんおしゃにならなかった5月 神の10連休 プーケット最高だった6月 記憶ない 猫がかわいかった7月 写真見たらコスプレしてひまわり畑に行っていた8月 車買った 初フェスが最高に楽しかった9月 仕事と転職でしんどみMAXだった10月 同期の結婚式が最高だった11月 韓国いった 内定がでて、仕事をやめることにした12月 引っ越しの準備で終わった気がするそんな感じ。イギリス、フランス、タイ、韓国 の4か国に旅行車を買い、引っ越しをしました。言わずもがなもう貯金がありません 何かあったら死ぬしかない。いろいろ激動・変化の一年だったけど、すんげえ楽しかった。車もそうだし、内定も出たし、旅行も満足いくほど行けたから。後悔は全くしていない。2020年の目標は・とりあえず無くなった貯金3桁もどす・新しい仕事がんばる・無理はしない・健康的にやせるです。簡単に書きすぎて、あと1時間ある。もう眠いから寝るわ。おやすみ。良いお年を。2019.12.31 14:06